北野神社
検索
カレンダー
2012年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
メタ情報

Archive for 3月 9th, 2012

復興牡蠣、感無量。

2012年 3月 9日

先日唐桑町の早馬神社さんから牡蠣をいただきました。三陸牡蠣は広島の牡蠣などと

並んでとても有名で、三陸を象徴する海産物のひとつです。早馬神社さんの氏子さんに

は牡蠣などを養殖なさっている方が沢山いらっしゃいますが、震災ではその多くの方々

が甚大な被害を蒙りました。しかしながら震災後多くの方々からのご支援、ボランティア

などによって辛うじて種付けにまにあったとの事でございます。早馬神社さんや神奈川

県小田原の報徳二宮神社さんも参画されている気仙沼市唐桑地区復興支援共同体の

HPです。様々な復興情報がありますので是非ご覧いただきたく思います。

http://www.karakuwa.jp/tour/

頂いた牡蠣はそれはそれはBIGサイズ、三陸の牡蠣は比較的小ぶりですが、種付けが

遅れたと言うのにどういうことでしょう?伺えば津波によって海が撹拌され海中の栄養分

が上がり、短期間で牡蠣が成長すると言うことらしいです。復興牡蠣はとてもうれしい事

ながら少々複雑な気分です。いただいた復興牡蠣は新鮮な牡蠣には間違いないのです

が、海から揚げた牡蠣を生食用に処理する施設がまだ復旧していないため、生食には

適さないとの事でカキフライにしていただきました。とても美味しい牡蠣でした。復興牡蠣

をはじめ三陸の海産物を是非ご賞味いただきたく思います。

明日は神道青年全国協議会という若い神職さんの組織主催で、岩手県釜石市で震災

物故者慰霊祭が斎行されますので、参列し祈りを捧げて参ります。そして11日には

神社本庁主催で宮城県石巻市日和山公園で慰霊祭が斎行されます。