北野神社
検索
カレンダー
2012年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
カテゴリー
メタ情報

Archive for 10月 31st, 2012

唐桑、賀茂神社の大鳥居建立

2012年 10月 31日

今日は県の内陸部、加美郡加美町に所用があり、早朝でかけました。気仙沼からは岩手県

を通り、若柳金成ICから高速道路で向かいましたが、内陸部は山々の彩が里にまで降りて

来ていて、道中目を楽しませてくれました。天神山の紅葉はもうちょっと、これからといったと

ころでしょうか。

さて、加美町から午後3時頃帰社し、それから唐桑の賀茂神社さんに向かいました。待ちに

待った鳥居が建立されるとの事です。津波により倒壊した以前のそれは、重厚な石鳥居で

したが、神社を含む同地区が、どの様に再建が果たされるのか未だ明確なビジョンが示さ

れない中、それでも神社には鳥居が必要、ならば今後の再建方針に柔軟に対応出来るよう

にと、塩化ビニール製の鳥居を選択されたようです。宮司さんから色々と御話を伺いなが

ら、時折僭越にもご意見を申し上げつつ晴れて建立の日を迎えた次第、私も(直)権禰宜を

誘い、楽しみに賀茂神社さんに向かいました。

  

雨の影響か、工事途中でしたが、全容は見る事が出来ました。実は宮司さんは朱の鳥居

に当初抵抗感があったようですが、僭越にも私めが朱にしましょう!!朱の大鳥居を復興

のシンボルにしましょうと提言。賀茂神社の宮司さんは後輩の言う事を好意的に受け入れ

て下さるお方で実現となりましたが、私も提言した以上、お宮とのマッチングはどうかと気に

なっていました。いや~想像以上に良いと思います。お出でになっていた総代さん方からも

概ね好評を得たようです。天気の良い日は目に映えますよ、賀茂神社の朱の大鳥居!!

11月2日、3日は賀茂神社さんのお祭りです。神社の顔として御披露目となり、多くの参拝

の方を朱の中へと誘うことでしょう。